弊社の加工黒糖は、 原料を[原料糖(粗糖)]と[黒糖]に分け管理し、 発注に応じて製造を行っているので、 一年を通して安定した品質でご賞味いただけます。(一般的な黒糖は、原料のさとうきびの絞り汁を煮詰めて、12月から4月の間に1年分の黒糖をまとめて製造しています。)荒く砕いた状態で袋詰めし、風味を残しつつ使いやすい形です。
弊社の加工黒糖は、300メッシュ、200メッシュの二段濾過という当社独自の濾過製法を取っています。
一般的な濾過工程と異なり、細かなメッシュ(200メッシュの大きさはおよそ0.07mm、300メッシュの大きさはおよそ0.05mm)で2回濾過するため、央雑物(サトウキビの線維等)の少ない、舌触りの良い風味豊かな黒糖に仕上げてあります。
さとうきびを圧搾して煮詰め固めたのが黒糖。
加工黒糖は、沖縄で収穫されたさとうきびの絶妙な風味を年間を通して安定供給できる安心・安全なお砂糖です。
さとうきびの栄養素、蔗糖、カルシウム、カリウム、鉄分などのミネラルやビタミン類が濃縮されて含まれていて、人が生きていく上で必要な栄養素が含まれているといわれております。
名称 | 原材料 |
---|---|
黒糖 / 黒砂糖 | サトウキビ |
加工黒糖 / 加工黒砂糖 | 糖蜜、原料糖、黒糖またはさとうきび |
株式会社津梁の加工黒糖は、黒糖の風味を充分に引き出しながら、品質を安定させるために手間暇かけて作っています。
以下は、さとうきびから作られる製品の説明です。
株式会社津梁では、さとうきびの持つ本来の風味を最大限に生かすため
この3種類の原料を、丁寧に濾過・殺菌を行い、それぞれの持つ風味・ミネラル分・安定性を最大限生かした沖縄県産原料100%の加工黒糖を作っています。
この3種類の原料を的確に配合し、それぞれの段階でしっかりとした検査を行うことで、自然の風味を十分に生かしつつ、何より大事な食品の安心・安全を守ります。